Docker&Rails環境にGemを導入する手順をわかりやすく解説

今回は「pry-rails」というGemをDockerで立ち上げてるRailsプロジェクトに導入する手順をまとめました。

pry-rails導入前の状態

$ docker-compose run web rails console

Running via Spring preloader in process 20
Loading development environment (Rails 6.1.4.1)
irb(main):001:0>

docker-composeコマンドを使ってRailsコンソールを起動させると、Railsにデフォルトで付いているREPLであるirbが起動します。

これをirbではなくpryが起動するようにします。

pry-railsを導入していく

①Gemfileにpry-railsを追加】

group :development, :test do
  gem 'pry-rails' // 追記
end

Gemfileのdevelopment(開発環境)の欄に「gem ‘pry-rails’」と追記します。

【②bundle installを実行】

$ docker-compose run web bundle install

ターミナルでDockerのコンテナ名を指定してbundle installコマンドを実行します。

【③docker-compose buildを実行】

$ docker-compose build

上記のコマンドを実行して、Gemfileの変更をDockerのコンテナの方にも反映させます。

以上でpry-railsの導入は完了です。

Railsプロジェクトでpryを使ってみる

ターミナルで以下のコマンドを実行します。

$ docker-compose run web rails console

Running via Spring preloader in process 27
Loading development environment (Rails 6.1.4.1)
[1] pry(main)> 

irbではなくpryが起動すれば、特に問題なく導入できています。

タイトルとURLをコピーしました