JavaScript では 「’」(シングルクォーテーション)か 「”」(タブルクォーテーション)を使うことで文字列を作ることが可能
” の中で’ を使いたかった場合
たとえば ” の中でit’s me と書きたかった場合、
その場合、itの後の ‘ が文字列の終端と認識されてしまうので、そのあたりでエラーになってしまう。
文字列の中で ‘ を使いたかったら、 “” のほうで囲む。
'use strict';
// console.log('it's me!');
console.log("it's me!");
\ (バックスラッシュ)という記号を使う。
it\’s me! と書くと、 \ の直後の ‘ は文字列の終端ではなくて単なる文字列として扱われるので、これでも OK
'use strict';
// console.log('it's me!');
console.log('it\\'s me!');
改行、タブを入れたかった場合
その場合、 \n とすると改行、 \t とするとタブという意味になる。
'use strict';
console.log('hel\\nlo wor\\tld');
結果
文字列の連結
たとえば、 hello という文字列と world という文字列をつなげて表示したかった場合、+ を使ってあげれば OK。
'use strict';
console.log('hello' + 'world');