【JavaScript】innerHTML使い方

innerHTMLってなに?

innerHTMLとは、HTML要素の中身を取得したり、変更したりすることができるプロパティです。

<h1>りんご</h1>
//取得
//りんご

<h1>おはようございます</h1>
//変更
//<h1>こんにちは</h1>

HTML内に「りんご」という見出しがあった場合に、innerHTMLを使えば「りんご」という文字列を取得することができます。

また、「おはようございます」という文字列を別の文字列に変更することも可能です。

innerHTMLの使い方

では、innerHTMLを使ってHTML要素を「取得」する方法と「変更」する方法について詳しく見ていきます。

HTML要素を取得する

getElementByIdを用いてid「fruit」を取得します。

そして、console.logを使って、h1タグの中身を取得するために、fruit.innerHTML」と指定します。

結果は「りんご」とうい結果が表示されます。

innerHTMLは指定したHTML要素の中身を簡単に取得することができるのです。

//HTML 
<h1 id="fruit">りんご</h1>


//JavaScript
const fruit = document.getElementById('fruit');
console.log(text.innerHTML);

//表示結果
りんご

HTML要素を変更する

先ほどと同じように、idをgetElementByIdで取得します。

innerHTMLでHTML要素の中身を変更する場合は、「element.innerHTML = ‘文字列’」とすることで中身を変えることができます。

今回であれば、「fruit.innerHTML = ‘みかんが好きです’」と指定することで、h1タグの「りんごが好きです」という文字列が「みかんが好きです。」という文字列に変更されます。

//HTML
<h1 id="fruit">りんごが好きです</h1>
 
//JavaScript
const fruit = document.getElementById('fruit');
fruit.innerHTML = 'みかんが好きです。';

//表示結果
みかんが好きです。

タイトルとURLをコピーしました