【JavaScript】continueやbreakの使い方と具体例をまとめてみた

JavaScript

JavaScriptのcontinueやbreakの使い方を解説!

JavaScriptには、ループ処理中に特定の条件に達した時に、次のイテレーションに移るためのcontinueと、ループ処理を強制的に終了するためのbreakがあります。

  • continueは、次のイテレーションに移るために使用します。特定の条件に達した場合は、その時点でのイテレーションをスキップします。
  • breakは、ループ処理を強制的に終了するために使用します。特定の条件に達した場合は、そのループを終了します。

具体的なコード例

以下は配列の要素を反復処理し、特定の値に達した時点でループを終了する例です。

let array = [1, 2, 3, 4, 5, 6];
for (let i = 0; i < array.length; i++) {
  if (array[i] === 4) {
    break;
  }
  console.log(array[i]);
}

この例では、配列arrayの要素を反復処理しています。配列の要素が4になった時点で、breakステートメントが実行されるため、そのループを終了します。

同じように、continueステートメントを使用すれば特定の値に達した時点で次のイテレーションに移れます。

let array = [1, 2, 3, 4, 5, 6];
for (let i = 0; i < array.length; i++) {
  if (array[i] === 4) {
    continue;
  }
  console.log(array[i]);
}

この例では、配列arrayの要素を反復処理しています。配列の要素が4になった時点で、continueステートメントが実行されるため、そのイテレーションをスキップして次のイテレーションに移ります。

ループ内に別のループがある場合でも使える

breakやcontinueはループの中に嵌った別のループにも適用されます。例えば、以下は二重のfor文で、外側のループのインデックスが3になった時点で、内側のループも終了させる例です。

for (let i = 0; i < 5; i++) {
  if (i === 3) {
    break;
  }
  for (let j = 0; j < 5; j++) {
    console.log(i, j);
  }
}

この例では、外側のfor文が3になった時点でbreakステートメントが実行されるため、そのループを終了します。その結果、内側のfor文も終了します。

また、同じようにcontinueステートメントを使用すれば、特定の条件に達した時点で、内側のループだけスキップし、外側のループを継続させることもできます。

タイトルとURLをコピーしました