【TypeScript】関数と型定義についてまとめてみた(引数・返り値)

TypeScriptで関数宣言をする時、型を指定する部分は【引数】と【返り値】です。

例えば二つの数値を引数に取って合計の値を返す関数の場合、以下の書式で記述します。

function 関数名(引数1: 型, 引数2: 型): 返り値の型 {
  return 引数1 + 引数2
}

実際にコードを書いてみるとこうなります。

function add(number1: number, number2: number): number {
  return number1 + number2
}

試しに値を入れて実行してみます。

const result = add(3, 5)

console.log(result)  // 8

ちなみに、返り値の型は書かなくても動きます。

しかし個人的には返り値の型が記述されていた方が、どんな役割の関数なのか理解するのが容易ですし、他のエンジニアの方が見た時の認知負荷も下げられます。

明示的な型の記述はドキュメント的な役割も担ってくれるため、なるべく型は書くべきだと思います。

タイトルとURLをコピーしました